Wednesday, April 28, 2010

【更新】カレンダーを更新

カレンダー機能を更新しました。

一番右のアイコンです。すべてのメンバーが見れることを確認してください。見れない場合は連絡を!

ホームページへ戻る → http://www.test-picasa.appspot.com/

Tuesday, April 27, 2010

【更新】動画再生ページを作りました

動画再生ページを作りました。

右から二番目のアイコンをクリックしてください。現在、再生が可能なだけになっていますので、まわりが殺風景なのはご了承ください。

動画をアップロードするにはYouTubeを使います。アップロードすれば自動的にこのリストに加わっていきます。

動画は一つが長すぎると見にくいので、編集する必要が出てくるかもしれません。だれか担当者を決めて、この際パソコンで編集技術を身につけるとよいかもです。書籍などを探して見てください。

石田

ホームへ戻る → http://www.test-picasa.appspot.com/

【更新】メッセージボードを二段にしました

メッセージボードを二段にし、あかぞうさんのブログも掲載しました。

ホームページ完成まで、自分のこのブログもお知らせ用として掲載します。
その他に個人的なブログなどを掲載してほしい方は言ってください。三段にもできます。

石田

ホームへ戻る→ http://www.test-picasa.appspot.com/

Friday, April 23, 2010

【更新】団体紹介ページを作成しました

団体の紹介ページを更新しました。

再度
http://www.test-picasa.appspot.com/

にアクセスし、一番左のアイコンをクリックしてください。

レインボーズのイメージは大体わかりますが、ちょっとアクセントをつけるためにこんな感じにしてみましたがどうでしょう?
文章は皆さんで決めてください。

個人的な提案なのですが、このページに限っては「大人っぽく」「プロっぽく」書いたほうが良い気がします。全体的に「かわいい」「暖かい」イメージで絞りすぎると世界が広がらない可能性が高いと思います。あえて、「堅い」人間に向けたしっかりとした文章で説明したほうが、今後の活動の世界が広がる気がします。

子供はこんなページ読まず、絵や動くアニメーションで十分ですから。

Thursday, April 22, 2010

【再更新】フルスクリーン・フォトギャラリー実装

エラー直しました。見えるでしょうか?

左から二番目のアイコンをクリックしてください。

Picasaに保存した写真を自動的にギャラリーにします。100枚でも大丈夫なはず。

これは疲れた...大変なプログラムでした。

※ホームページへ戻るボタンを付けわすれています。

ホームページへ戻る→http://www.test-picasa.appspot.com/

Wednesday, April 21, 2010

【参考】ホームページのデザインサンプル

ホームページのデザインは多種多様で、機能と同等もしくはそれ以上のウエイトを占める要素です。

デザインと一口に言っても無限に可能なので、簡単な方法は実際にデザインされたものを見ることです。

http://cssmania.com/

このページにたくさんのサンプルホームページが載っていますので、参考にしてください。
個人的にはあまりたくさん詰め込みすぎるとクドくなるので、シンプルにでも印象的にが良いかと思います。
全て英語ですが、デザインを「見るだけ」のページなので文字は無視しましょう(笑)


ホームページに戻る→ http://test-picasa.appspot.com/

石田

Tuesday, April 20, 2010

【開発予定】予定している機能

ホームページは今や単なる絵や写真を飾る場ではありません。閲覧者と交流する場です。そのためには様々な機能を実装する必要があるので、今のところ自分が考えているのは...

フルスクリーン・フォトギャラリー
動画リストギャラリー
紙芝居スライド
メール送信フォーム(閲覧者からのメールを記入してもらうページ)
地図ページ(講演の場所を表示する)
カレンダー(誰でも閲覧可能にする)

という感じです。自分もやった事が無いものが多いため、いまだ未知数のものもありますが(汗)

その他こういう機能が欲しいという方は遠慮無く!

メール→ soujiro0725@gmail.com
仮ホームページへ戻る→ ホームページ
石田

【挨拶】レインボーズのみなさんへ

こんにちわ。ホームページ作成を担当させて頂く、石田と申します。
本来このブログは自分のメモ用に使っているものですが、開発経過などを書いて、メッセージボードに自動転送させます。
ホームページ用の「お知らせブログ」を作れば、こんな感じで表示されていくことを確認してください。

どうも自分はパソコンがオタクの領域に近づいているので、自分のペースで話してしまうので、わからないときは遠慮無く「分からねーよ、バカ!」とでも言ってください(笑)何度でも説明します。

現在、家でパソコンを使った仕事が多いため、ある程度自由もききます。昼間でも連絡が通じる可能性が高いので、遠慮無くメール、電話ください。

soujiro0725@gmail.com
090-9340-3922

できれば、携帯ではなく、パソコンのメールアカウントから連絡いただくと、文章も長く書けますし、図や絵、他のサイトへのリンクなどもそのまま貼りつけることができるので、便利です。

パソコンメールのアカウントをお持ちでない方は、ぜひGmailをお薦めします。

http://mail.google.com/mail/help/intl/ja/about.html

容量も多く、使いやすいウェブメールサービス(インターネットを使えれば、どのパソコンからも使用可能なサービス)です。

その他、パソコンの使用に関する質問も遠慮なくしてください。

仮のホームページへ戻る→ http://www.test-picasa.appspot.com/

Friday, April 16, 2010

Thursday, April 15, 2010

Wednesday, April 7, 2010

Emacs: minimize parentheses

Minimize the contents of parentheses such as function { XXXX }; to function {...};

C-c C-o

easier to view the whole structure.

Emacs: Delete empty lines

C-x C-o

Thursday, April 1, 2010

French ispell

M-x ispell-change-dictionary

changes dictionaries which you want. Make sure that the dictionary you are looking for is installed.